読書メモ 苫米地さんの本

はっきり言うが、EVやFCVといった自動車には、ガソリン車で使われているような、細かくて非常に進んだ技術はほとんどいらない。 本当に?僕はこれ読んで思ったのは、ガソリン車ってそんなに進んだ技術なんだってこと。なんか後から出てきた電気自動車や…

やる気出ない時にすることのメモ

ブログなどでアウトプットする習慣をつける。 なぜか? それは、文章にすることで自分の今の位置を再確認できるからである。 僕も調子が悪い時は何か言葉にしてみようと思う。自戒も込めて。 あ、それと文字数は気にしない方向でいきましょう。なるべくハー…

PCを買った。タブレットとPCの違いについて思ったこと

タイトル通り。PC買いました。ただ中華PCで、しかもWindowsタブレットPCなのだ。 価格も手ごろなので、買ってみた。まだ届いてはいない。 なぜ買うことになったのか? それは、タブレット一つでやっていこうとしたから。 実は最近iPadproを買っている。もち…

PITAKA MagEZ Case 2を買った話

最近、僕はiPad Pro 12.9とiPad用Magic Keyboardを購入しました。 そこでより使える形を取りたいと思いました。具体的には、Magic Keyboardの弱点であるApple Pencilでの書く作業ができないこと。 僕もペンシルで絵を描くわけではないですけど、文字は書きた…

M1iPad Proを購入した話とiPad用Magic Keyboardも買った話

こんにちは。 最近、M1のiPad Proを購入しました。サイズは12.9インチです。さくさく動いて最高ですね。全く文句はないです。 今までiPadは買って使ったことがあるのですが、iPad Proは初めての購入です。 さらに12.9インチの画面は圧巻ですね。それに加えて…

不安とは何か?ヒマと不安の関係とは?

不安とはなんだろうか。僕は日頃から不安が強い人間だ。不安との付き合い方について模索している。誰にでもある不安。その不安だからこそ付き合い方が重要なんじゃないかと思い至った。いろいろ調べている中で暇だからこそ不安になるのではという情報を見つ…

2021/12/16 アウトプット  緊張について

緊張について思ったことを書いていきます。 アドリブで書いていくので、ぐちゃぐちゃになるかもしれませんがご了承ください。 緊張を僕は悪いものだと思っていた。緊張する自分自身も最悪だと思っていました。緊張はなくすことはできないという言葉に深く絶…

気分が悪い時はテンポ良くを意識しよう

今日のテーマはテンポです。 この言葉は僕が気分が悪い時に使おう決意した言葉。 僕はよく完璧主義的な発想をしていますね。例えば、最初からしっかり理解しないと本を読めないとかですね。コツコツといえば聞こえがいいけど、続かないんですよね。読書を最…

文章をうまく書こうとしてしまうと書けなくなるね

どうも、ひつじです。 最近、文章を書くことをめんどくさくなっています。 で、なんでこうなったのかな?と思ったのでその理由を書いていきます。 理由1 書くことがない 僕は、書くことがないからブログがめんどくさくなった。色々あったけど、知識と経験が…

今の自分が書けることを書いていこう

どうも。久しぶりの投稿になります。 思考するひつじです。 これからのブログについて このブログで書くことは、僕の思考を書いていこうと思っています。私的な内容ばかりなので、僕のことを知りたいと思わない方はブラウザバックすると思います。 もし、読…

アイディアは寄り道することか?

文章を見せる方法を考えている。 アウトプットどのように見せていくか?どのように加工していくか? これを考えているけど なかなかわかりませんね。 今日、だから僕はググらないを読みました。 といっても、今読みはじめたばかりですけどね。 そこで、ググ…

文章とアウトプット  自分の思想を作るために

今のところ、ブログを書きはじめて 毎日続けている。 毎日更新する理由は文章化して アウトプットを習慣化すること これが目的ですね。 ブログを書く上で大切なことは自分の考えを明確にすること 自分の思考をアウトプットできると 自分の思想が確かなものに…

マラソンと習慣  続けるためにはどうすればいいか?

今回、続けるためにはどうすればいいのかについて書いていく。 何事も 続けられないと 効果を実感しにくい。 逆に言えば 続けられれば いつかは効果を 体感できるだろう。 ただ 続けることが 難しいわけだ。 なぜなら、人間は 新しいものに目がいってしまう…

思考と暗記について 学んだことは忘れてもいいのか?

今日は、学んだことは忘れてもいいことについて書いていく。 まず、思考力とは、考え抜くことから磨かれる それも自分がちょっと背伸びした問題を考える。 こういった経験が僕にはなかった。 もともと、考えることをしなかった人間でした。 ただ小さい頃から…

ブログと孤独  自分の思考を研ぎ澄ませる大切さ

ブログを最近また書きはじめている。 以前、ブログを書いていた。 でも、多くのブロガーと同じような書き方をしていた。 そして、書くネタも被っていたように思う。 それがキツかった。 初心者は型を覚えることが大事 みたいなことを言われる。 確かに最初は…

質よりもまずは量を 全てはハッタリから生まれる

文章が書けない人はなぜいるのだろう? それは完璧な文章をいきなり求めているからだ。 自分に対して期待が高いことが原因としてあると思う。 期待が高ければ、当然ハードルも上がる。 だからできなかった時の落差が激しいのだ。 そして、失望してあきらめて…

サボることは悪いこと?休憩の重要性

サボることは悪いことだと思っていませんか? サボるということは 休憩したい何かがあると思います。 それは何か?めんどくさいからサボりたい。 そう思う理由はなんでしょうか? 僕は、効率重視の考え方が原因じゃないかと考える。 効率を重視するあまり、…

ストレスに意味はあるのか?嫌なことをするメリットを考える

ストレスを感じる人は多いだろう。 ストレスは例えるなら、圧力みたいなものだ。 僕たちは常にストレスを受け続けている状態だと思う。 世間では嫌なことは率先してやろうとか 嫌なことをこなすことで人間として成長できるなど このような考え方がある。 一…

読書とはなんのためにするのか?考える種の探し方

あなたは読書しますか? 最初は推理小説から始まり エッセイになり ノンフィクション系を読んでいた。 しかし、最近読むことがなくなった。 なぜなら、アウトプットしてなかったからだ。 今になって思えば、最初からアウトプットしてこなかった。 ただただ無…

いきなりオリジナルの文章を求めなくてもいい

文章を書く時にネタがない。 そう思ったことはないだろうか。 僕は今でもそうなんだけど 書くネタがなかなか思いつかないことがある。 それでも自分なりの文章を書きたい。 何か伝えたいという思いはある。 けど、なかなか文章で表現しようとすると 難しいと…

ガチャと思考  運ばかりに身を任せるのは危険

最近、スマホゲームのガチャでふと考えてみたくなったことがある。 ガチャはいってみれば運ゲーだ。 運に任せる以外になく 自分でどうにかできることではない。 思考を挟む余地がないのだ。 運ばかりに身を任せる人生と 試行錯誤しながら頭を使うこと どちら…

ブログを書く理由とは?無形を有形に変えること

今日は、ブログを書く理由について書いていく。 あなたは、ブログはなんのために書いているだろうか? 僕は、最初はブログをお金目的で書いていた。 アドセンスとか、 アフィリエイトだとかがそれだ。 そういうのに憧れていたのだ。 へぇー。こんな感じで書…

暇だからこそ、勉強して自分の手札を作ろう。

暇は時として、人間の知性を奪っていくものだと思う。 時間が有り余るくらいある。 これは一見するといいことのように思える。 しかし考えずに時間を過ごすことは、 無駄に感じてしまうのだ。 理由はいくつかあるけど、 時間が余るくらいなら自分を高める勉…

1番の自己啓発は文章力を磨くこと

あなたは、何か得意なことはあるでしょうか? 僕は何もありませんでした。今は文章力を伸ばしていきたいと思っています。 何も得意なことはない・・・。 そんな劣等感がある僕は以前は自己啓発本を読んでいました。 変わりたい!という欲求は人一倍あったた…

アウトプットについて。インプットするだけでは消化不良と同じこと

アウトプットを別の角度から説明していきたいなと思って伝えていきます。 アウトプットとは、 人体でいうところの消化にあたると思うんですよ。 どういうこと?と思われると思うので説明します。 まずは、人が食事するシーンを思い浮かべて欲しい。 まず食べ…

機能的価値と感情的価値とは?購入するとき何が決め手になるのか?

あなたはものを買う時。何が決め手で購入するでしょうか? おそらくですが、心が動いた時ではないでしょうか。 今回、機能的価値と感情的価値についてお伝えしていきます。 ものを買うときに誰しも迷うことはあると思います。 どうしても欲しいけど、お金が…

アウトプットしなければ寝ているのと変わりない

あなたはアウトプットしていますか? もしブログ記事を見るだけ、動画を視聴するだけ。 この状態が続いているなら、危ないし、もったいないですよ。 なぜなら、みるだけという受け身の状態は思考していないからなんです。 それのどこが問題なのか?と疑問に…

情報発信をする上で欠かせないこと。思考することの大切さ

情報発信は何のためにしているのでしょうか? よく、役立つ情報を提供するなどと言われています。 情報発信において、何が大事なのか?僕はまだそこまで分かっていません。 役立つ情報も発信できるか分からないからです。 でも、そんな僕でも、自分の思考を…

他人のノウハウでも自分でアレンジして初めてものになる話

なんでも鵜呑みにするのはよくない。 僕は過去にノウハウを集めまくった。しかも考えずにである。 当然、身に付かなかった。その時考えるべきだった。例えば、なんで使いづらいのか?やなんで失敗するのだろうか?などだ。 思考を挟む事が大事になる。初心者…

抽象概念をいかに具体例に結びつけるか?

今回は抽象概念をいかに活かしていくかについて書いていく。 まあ、タイトルにもある通り具体例と結びつけるといい。これが答えだけど、これだけだとアレなので、もう少し詳しくしていこう。 その前に抽象概念の説明から。例えば、「愛」と「正義」などの言…