これで解決!読書のメリットとスルスル読めるコツ5選

 

どうも。のらねこです。

「今まで本読んでなかったけど、そろそろ読まないといけない。けど読めないよ。」と考えているそこのあなた。

本読むのって正直めんどくさいよね。読書のメリットや読書をやりやすくする方法があったらいいのに。

あなたも読書は大変だから、読みやすい方法ってないのと思ってない?

そこで、本をスマホみたいにスイスイ読めるようになる方法を教えますよ。

 

こんなにある! 読書のメリット

  1. 本を読むことで物知りになれる
  2. 読書をして文章を書くと書きやすくなる
  3. だまされにくくなる
  4. 自分の頭で考えるきっかけが生まれる
  5. 読書をすることで知的好奇心が芽生える

へぇ〜。こんなにメリットがあるなんて・・・。読書、はじめるしかないか・・。

読書をやりやすくするためのコツ5つの方法

僕が色々ネットや読書法に関する本を読んだ末に見つけた。読書をやりやすくする方法の数々!

僕が良さそうと思ったコツを5つに厳選して紹介します。

  1. 見出しだけ読む
  2. 興味があるところだけ読む
  3. パラパラめくるだけにする
  4. 本は飛ばし読みしてもいい
  5. 最初はわかるところだけを読めばいい

詳細説明(1、4)

1見出しだけ読む

本には見出しと呼ばれるものがあります。新聞にもありますよね。

新聞を読むときのことを想像してほしいです。大きな文字で書かれた見出しを読んで興味があれば文章を読んでいませんか?

スマホでもタイトルから知りたいと思ったら、その先を読みませんか? 本でも同じことをしてみてください。僕はそれで本を読むことが楽になりました。

4本は飛ばし読みしてもいい

本を読むときに最初から読みますよね?

「当たり前だろ!」という声が聞こえてきそうです。飛ばし読みは分からないところだけにしてください。

理由は、飛ばし読みしていくので、最後まで読んでも穴だらけなんですね。

 

そこでもう一回読んでみてほしいですよ。もっというと繰り返し読んでほしいんです。繰り返すことができるなら、飛ばし読みの短所である、理解しづらくなることもさけれます。

 

僕もこれを知ったおかげで飛ばし読みを積極的に使うようになりました。

まとめ あなたも読書好きになれるかも

読書をやりやすくするためのコツ5つの方法、どうでした?僕はとりあえず見出しと飛ばし読みを今後も続けていきます。

 

よっしゃー! やるぞと思ってくれたらうれしいです。

あなたもがんばってください!のらねこでした。